羽田そらの日フェスティバル2013・1...
- 2013/09/30
- 01:22

9月18日。毎年恒例の羽田空港で、「空の日イベントフェスティバル2013」が開催されました。FS有志と共に、爽やかな秋空の元出掛けて来ました。旬な話題は、冷めぬうちに載せないと。。。。※いつもはRAWモードで撮影しているのですが、前日の遊びの撮影時にJPEGモードにしたままに...当日分全てがこのモードのまま。帰宅後に唖然となりましたが、案外上手くレタッチ加工すると、悪く無いかもと。(^^ベRAWに比べ...
羽田らしさとは...
- 2013/09/25
- 10:52

テーマだけでお越しの皆様。毎回そうですが、テーマと私の撮影テクニックの腕は無視して下さいね。。。。単なるブログで戯けた記事と言うことで。汗)羽田はトラフィックの多さがウリです。この日は、離陸に2本(RWY34R/05)と着陸に2本(RWY34R/L)でした。浮島から望むとこれら全ての離着陸シーンが何処かしらで目に出来ます。1機だけを狙うのではなく、せっかくのこの混雑ぶりを味付けにフレーミングしない...
羽田RWY34L(浮島町公園より)...
- 2013/09/23
- 07:17

台風が過ぎた先週から晴天が続いていますが、やはり日を追う毎に少しづつですが雲が出る日も多くなりました。やはり台風一過の翌日が、最も綺麗な空だったことを改めて感じます。・エアチャイナのA321。これも現在国内エアラインからは見られない機材の一つです。・さらにもう1機。中国東方航空のA321。同じA321でもエアチャイナとは、搭載エンジンが違いますね。・キャセイパシフィック航空も羽田へ乗り入れる定期国...
台風一過の浮島公園...
- 2013/09/21
- 09:21

羽田の正式名称は、言わずと知れた「東京国際空港」です。そう。今も昔も国際線が飛び交うわけで、とりわけビッグバードになってから、新たに国際線ターミナルが建設・整備されてから発着枠も広がり、随分と海外エアライン機材も豊富になってきました。・日本のエアラインでは見かけない、上海航空のB-757。これこそ国際線らしい光景の一つです。・チャイナエアは羽田の常連。でも、A330はやはり国内ではみかけない機材で...
浮島から羽田を撮る...
- 2013/09/19
- 08:55

各地へ大きな爪跡を残して去った台風18号ですが、関東もその直撃を受けました。幸いにも東京を始め首都圏などは大きな被害は無く終わりましたが、その他の地域などでは今までに経験した事が無い様々な被害を受けて、未だ復旧作業もままならないところもあります。現地に皆さんの大変さをお察しいたします。さて。台風と言えば「台風一過」です。東京の空気も一気に本格的に秋の空気に入れ替わり、上空のゴミやチリが吹き飛ばされ...
THE HANEDA...
- 2013/09/17
- 21:08

様々な機材が行き交う羽田です。・国内線の主要路線を往復する働き者B737-800。日本のどの空港にも就航出来るちょうどいいサイズの機体ですね。世界的にもベストセラー機な上に、NG(Next Generation)モデルは、最新のアビオニクスを搭載しているハイテク機でもあります。私も大好きな機体です。スカイツリーをバックにする絵は色々とありますが、羽田2タミからのRWY34Rはまずはこう言う事で。(^^; 次はゴーヨ...
羽田は78天国...
- 2013/09/15
- 09:17

羽田は787の本拠地です。しかし国内就航先の各地方空港よりも撮影ポイントは限られてしまいます。もっとも身近に見る事が出来るのは、最終的にはやはりここ2タミ展望デッキもその一つです。・JA819Aは前回記事に登場したJA812A機よりも、デリバリーは最新の今月9月のホヤホヤの新人君です。まだ新車の匂いが...しそうですねえ。・いつの間にかエプロンには4機の787が仲良く並んでいます。目の前のデッキで彼...
SEVEN EIGHT SEVEN Rush!!...
- 2013/09/13
- 09:13

羽田は787のベースです。ここに来ると、成田からの国際線に従事する787以外は、全て拝もうと思えば出来ます。・JA801Aの初号機は、次の2号機と合わせて受領から2年が経過していますが、3号機以降とは別格でこの特別塗装のためか、彼がやってくると周囲からシャッター音のシャワーを浴びています。787でも未だに人気抜群です。・ジャンボが駐機していたスポットに入れ替えで入って来たANA・B787(初号機:...
秋の羽田・2...
- 2013/09/11
- 14:13

羽田には東西に3つのターミナルがあります。第1ターミナル(1タミ)はJALグループ系、第2ターミナル(2タミ)はANAグループ系、そして新たに新設された国際線ターミナル(インタミ)に分かれているのですが、撮影人からすると各デッキの太陽光線は午後以降は順光となる2タミ又はインタミとなるので、どうしても午後に空港入りすると、自然と足を向ける意識が向いてしまいます。勿論、1タミ側デッキは富士山を望む西方...
秋の羽田2タミ...
- 2013/09/10
- 00:49

やっと秋の空になって来ました。カラっと乾燥した空気が気持良い2タミデッキに来ました。・水蒸気やスモッグで煙った羽田の空も、これからの空は期待出来ます。・新人(B787)とベテラン(B747)。。。いや、最早”職人(747)”と呼びたい。誰ですか?デッキの何処かから”老兵”などと呼んでる声が聞こえて来ますが...。・威風堂々としたこの面構え。そのうちまた乗ってみたいな。札幌か那覇かだけど....台風が去ったら那覇がいいか...
Boeing B777のシステム...
- 2013/09/05
- 21:59

PCのフライトシミュレーター(以下”FS”と称する)用として、PMDG http://www.precisionmanuals.com/ と言うメーカーから、今週新しくボーイングB777の機体ソフトがリリースされました。見た目の機体そのもののディテール(外観)はおろか、各部の機体システムの動きまで精密に再現するメーカーとして世界中のFSファンの間では定評あるメーカーソフトの最新作を購入したので、実際のボーイングB777の機体システム...
NARITA・RWY16R PART2...
- 2013/09/03
- 10:30

秋らしくなって来たとは言え、季節はまだ夏です。・白い砂・青い海。常夏の島へ連れて行ってくれるエア タヒチ ヌイ・A340-300。成田での4発機の一つでもあります。・黒煙を残して上昇していくB747。先行する機材も同じB747ですね。・久しぶりに遠くまで見渡せる空。いつまでも離陸した機体が見えていました。・この月の手前に機体が被って来るのを期待したのですが、甘い期待でした。ところでこの時間で月まで見...
NARITA・RWY16R...
- 2013/09/01
- 08:32

暫く到着機が続いた後、今度はAランの出発ラッシュの時間帯に突入しました。・このカラーリングに”UNITED”の文字が未だに違和感を感じています。・...とは言うものの、ジャンボはジャンボですものね。・天候は晴天なのですが、時折雲がある程度の時間太陽を隠すんです。露出が面倒ですが、そこはRAW撮りなので、自宅でゆっくり補正しちゃうもんね。実はトリプルセブンのこの構図が好きなんですよ。★お気に召したら上記ボ...